美肌を邪魔する、恐ろしいスマホの影響とは??スマホライフの見直しで肌悩みを改善!

 

こんにちは!肌磨きが趣味のマイです。

 

今回は、スマホに依存してしまっている方必見です!

これを読んだら、寝る前にスマホを触れなくなる?!毎日の習慣を少し変えるだけで、肌悩みが改善する方法をお伝えしたいと思います。

 

現在、社会生活を送る上で、スマホの使用は必要不可欠になっていますよね。

朝起きた瞬間から、寝る直前まで、隙さえあればスマホを触っているという方、多いのではないでしょうか?

私もそうでした。

 

 

ですが、そんなスマホが、今あなたを一番悩ませている、肌荒れの原因になっているかもしれないということ、ご存じですか?

スマホの肌への影響は本当にあなどれないんです!

 

その理由を知っているのと、知らないのとでは、あなたの行動が大きく変わってくるかもしれません。

 

毎日のスマホ生活を、少し意識して変えるだけで、肌荒れや、肌のシワ・くすみ、毛穴の改善までできるなら、そんな幸せなことはないですよね?

 

まずは、スマホが肌にどんな影響もたらすのか、から述べていきたいと思います。

 

スマホの影響で肌荒れが起きる原因は??

 

ブルーライト

ブルーライトは、人間の目で見える光の中で、最もエネルギーの強い、強烈な光だといわれています。

紫外線には、UV-A波・UV-B波がありますが、ブルーライトは、UV-A波と同じく、肌の奥深く(真皮層)まで到達する性質を持ちます。真皮層には、健康な肌を保つ源となる細胞があり、これがブルーライトによってダメージを受けると、肌にシワやタルミが現れます。

また、ブルーライトは、UV-B波のように、皮膚の一番表面にある表皮にも強い影響を与え、メラニン色素を発生させます。そのため、紫外線による日焼けと同じように、肌を黒くする色素沈着を起こしてしまいます。

 

・睡眠ホルモンの減少

ブルーライトを浴び続けると、メラトニンという睡眠ホルモンの分泌量が減少してしまいます。睡眠ホルモンが減ってしまうと、睡眠不足を起こし、自律神経の乱れに繋がります。自律神経が乱れることでストレスが溜まり、代謝が悪くなり、血流まで悪くなってしまいます。

そして、ターンオーバーの周期さえも乱れることになり、肌の老化を促進してしまうのです。

 

・交感神経の活性化

寝る直前までスマホを触っていると、副交感神経によってリラックス状態になってほしいところ、液晶画面から出る光によって交感神経が優位になってしまいます。

つまり、脳が興奮状態になるので、深い眠りにつくことが難しくなるのです。

肌は、眠っている間に多く分泌される成長ホルモンによって、傷んだ細胞を修復する力を持っています。ですが、十分な睡眠が取れていないと、この成長ホルモンが分泌されにくくなってしまいます。

その結果、お肌の新陳代謝であるターンオーバーまでもが乱れてしまうのです。

 

・ホルモンバランスの乱れ

本来ならブルーライトを浴びるはずのない夜間にも、ブルーライトを浴び続けることで、体内時計に狂いが生じます。それにより、ホルモンバランスが乱れてしまいます。

特に女性は、ホルモンバランスが乱れると、男性ホルモンの分泌が過剰になると言われています。そして、その男性ホルモンには皮脂の分泌を促す作用があります。

過剰に分泌された皮脂は、肌のテカリや毛穴の開き、毛穴で炎症を起こすことによってニキビができてしまうなどの、肌トラブルの原因となります。

また、角質を増加させる働きもあるため、角質がみるみるうちに溜まり、毛穴のつまりを引き起こしてしまうのです。

 

スマホについた雑菌

スマホはトイレよりも汚い」と耳にしたことはありませんか?

スマホを毎日綺麗に拭き上げるという人は少ないですよねスマホの表面ではどんどん菌が繁殖しています。繁殖した菌は手に移り、眠っている間など、無意識のうちに手で顔を触ると、そのまま肌に付着してしまいます。

スマホは思っている何倍も雑菌だらけなのです。

 

いかがでしたでしょうか?

スマホは、あらゆる方面から私たちの肌を攻撃しているのです!!

 

 

では、どうすればスマホの肌への悪影響を最小限に抑えられるのでしょうか。

ここからは、誰でもできる、スマホの肌への負担を減らす対策を5つお伝えします!

 

スマホによる肌荒れへの対策方法5つ”

 

①寝る1~2時間前はスマホを触らない。

睡眠を促す「メラトニン」というホルモンを十分に分泌させ、肌のターンオーバーの周期を整えましょう。

 

スマホの明るさを抑える

今、見ている画面の明るさは適切ですか?ディスプレイが明るい程、ブルーライトの影響を大きくしてしまいます。まずは、明るさを抑えることで、ブルーライトを浴びる量を減らしましょう。

 

スマホブルーライト軽減モードにする

iPhoneの方は、ブルーライトを軽減する「Night Shiht」機能をonにすると、ディスプレーのカラーが暖色系に切り替わり、目に優しい表示になります。

また、ブルーライトカットフィルムを画面に貼るのもおすすめの方法です。

 

スマホを触る時間を減らす

一度に長時間、ブルーライトを浴び続けることは、肌へのダメージの蓄積に繋がります。厚生労働省ガイドラインで推奨されている、電子機器を1時間使用したら、15分間程度の休憩をとることを心がけましょう。

「15分携帯を触らず我慢してみよう」と、少しずつでもスマホを触る時間を減らすこと

が、肌荒れの改善に繋がっていきます。

 

スマホを清潔に保つ

スマホを汚い手で触ることはできるだけ避け、こまめに拭いたり、消毒したりして、清潔に保つよう意識して生活しましょう。

 

以上がスマホによる肌負担を減らす対策です。

手軽に始められるものばかりだと思います!

 

でも・・・

もうスマホは手放せない存在だし、スマホが目に良くないというのは知っていたけど、皆も触っているのに、肌への悪影響って本当にあるの?と疑いたくなる方もいらっしゃるかと思います。

 

 

スマホによる肌トラブルは、

第一三共ヘルスケアが行った研究により証明されています!

ブルーライトに当たることで、肌に炎症が生じ、シワの原因となるコラーゲンの低下や、シミの原因となるメラニンの産生促進を誘発する。

=肌の光老化を誘発・促進させてしまう、ということが研究結果により明らかに

されています!!

 

実際に、私自身、今までは子どもを寝かしつけた後、寝るまで携帯を触る習慣がありました。その時間が唯一、調べものをしたり、ゆっくりsnsを見たりできる時間だったのです。

ですが、出産や年齢を重ねていくうちに、若い頃は気にならなかった肌トラブルが見え隠れするようになりました。できることはしなきゃ!と、寝る1~2時間前はスマホを触らないようにし、子どもと一緒に寝付いてしまう、という習慣に変えました。

すると、睡眠の質も上がり、吹き出物などの肌荒れもほぼ見なくなり、疲れも残らず、身体も少し若返ったような感覚に。

その感覚を覚えてからは、寝る前にスマホをいじろうという気も起こらず、その習慣にもすぐに慣れていきました。

 

私のように、スマホから少しだけでも離れた生活」を送ることで得られるこの感覚を、今見て下さっている方々にも一度味わっていただきたいのです!

 

 

ついつい手が伸びてしまう気持ちはわかるのですが、まずは、一日だけ!

寝る1時間前にはスマホを手放してみてください。

今日疲れたな~という日に、ストレス解消のためにスマホ!ではなく、本当に肌・身体のこと労わってあげる気持ちで、さぁ睡眠!!に変えてみましょう。

 

スマホの使用と肌の関係は、意外にも深いものです。

日々のスマホライフを見直し、自らが追い求める美肌を一緒に作っていけると嬉しく思います!!